fanfanの兄弟大紹介(その2)
我が家のfanfan君の兄弟姉妹、長女、次男を紹介しましたが、引き続き。
コチラが、福建省生まれの
いやぁ、名前思いつかなかったんで、タグ見たら”原材料:聚脂綿” って書いてあったんで、そっから命名・・・
何と安直な
メスっぽいからいいか。
こいつは、福建省福州市の”熊猫世界(パンダワールド)” で拉致。
ココには、世界最高齢の元アイドルパンダのおばあちゃんパンダがいます。
当時もこの動画とおんなじ恰好で餌食っとった。貫禄あるっす。
昔、結構TVに出て世界飛び回っていた、芸するアイドルパンダだす。
皆さん見たことないっすか? 重量挙げの芸するパンダ。
さすがに最高齢だけに、なんか白内障患っとるらしいっす。
オイラが行った時も、だいぶもうろくしてた気がしたが、公式ページ見たら(ココ)まだ生きてるっぽいっすね。すんげぇぇ。
さて、最後は日本国内。
さんざん中国でパンダ見まくってきたので、わざわざ国内で見ようとは思わなんだが、たまたま駐在当時日本帰国の途中でばかんす?で遊びに行った和歌山の白浜アドベンチャーワールドで、我が家の仲間に加わったこの2頭。
この2頭ワンセットの双子パンダ、ちょうど遊びに行った2010年に生まれたばかりの双子で、当時アドベンチャーワールドはお祭り騒ぎ。
で、双子誕生記念でそのまま実物の双子の名前を採用。
海浜(カイヒン)雄
陽浜(ヨウヒン)雌
2010年8月11日生まれだとさ。
で、ヲイラが行ったのが生まれて2か月後。
これがその時撮った生後2か月お披露目開始直後の双子の実物画像。
ココ見ると、かなりでかくなってますなぁ。
http://aws-s.com/animal/pandaphoto/index.php?c=7
日本だと、他には上野と神戸らしいが、未だ行ったことねえっす。
以上が、我が家のfanfan兄弟・姉妹計6頭っす。
いやね、中国国内他にもいっぱい兄弟いたけどねぇ。
かわいくないんすよ、冥途インちゃいな
ヲイラが駐在した当時なんて、ろくなキャラクターグッズネェっす。
正直、キャラセンスゼロな国だけに、みんなぶっさいく。
最近でこそ、上海・北京等の大都市では、日本人がデザインしたと思われる(もしくはパクリ)、パンダパンダしたグッズを見かけるようにはなりましたがねぇ。
当時は選択の余地無し!
でも、今や日本人立ち寄りそうな空港の免税店は、中国全土どこでもおんなじパンダ並んじゃってますからねぇ。
それはそれでツマンネェ・・・か?
(広州から連れてきた旺旺も、だいぶいろんな空港に出没してた気がするわ)
正直、アドベンチャーワールドのグッズ見たら、日本人ほどパンダ好きはいないと思いますわ。
(つうか、中国国内ではパンダの希少価値無いから、ガキども特に興味ねぇし)
┐(´д`)┌
ちゃんちゃん。
コチラが、福建省生まれの
次女:聚聚(ジュジュ)
いやぁ、名前思いつかなかったんで、タグ見たら”原材料:聚脂綿” って書いてあったんで、そっから命名・・・
何と安直な

メスっぽいからいいか。
こいつは、福建省福州市の”熊猫世界(パンダワールド)” で拉致。
ココには、世界最高齢の元アイドルパンダのおばあちゃんパンダがいます。
当時もこの動画とおんなじ恰好で餌食っとった。貫禄あるっす。
昔、結構TVに出て世界飛び回っていた、芸するアイドルパンダだす。
皆さん見たことないっすか? 重量挙げの芸するパンダ。
さすがに最高齢だけに、なんか白内障患っとるらしいっす。
オイラが行った時も、だいぶもうろくしてた気がしたが、公式ページ見たら(ココ)まだ生きてるっぽいっすね。すんげぇぇ。
さて、最後は日本国内。
さんざん中国でパンダ見まくってきたので、わざわざ国内で見ようとは思わなんだが、たまたま駐在当時日本帰国の途中でばかんす?で遊びに行った和歌山の白浜アドベンチャーワールドで、我が家の仲間に加わったこの2頭。
この2頭ワンセットの双子パンダ、ちょうど遊びに行った2010年に生まれたばかりの双子で、当時アドベンチャーワールドはお祭り騒ぎ。
で、双子誕生記念でそのまま実物の双子の名前を採用。
海浜(カイヒン)雄
陽浜(ヨウヒン)雌
2010年8月11日生まれだとさ。
で、ヲイラが行ったのが生まれて2か月後。
これがその時撮った生後2か月お披露目開始直後の双子の実物画像。
すんげぇ、ちっちぇー

ココ見ると、かなりでかくなってますなぁ。
http://aws-s.com/animal/pandaphoto/index.php?c=7
日本だと、他には上野と神戸らしいが、未だ行ったことねえっす。
以上が、我が家のfanfan兄弟・姉妹計6頭っす。
いやね、中国国内他にもいっぱい兄弟いたけどねぇ。
かわいくないんすよ、冥途インちゃいな

ヲイラが駐在した当時なんて、ろくなキャラクターグッズネェっす。
正直、キャラセンスゼロな国だけに、みんなぶっさいく。
最近でこそ、上海・北京等の大都市では、日本人がデザインしたと思われる(もしくはパクリ)、パンダパンダしたグッズを見かけるようにはなりましたがねぇ。
当時は選択の余地無し!
でも、今や日本人立ち寄りそうな空港の免税店は、中国全土どこでもおんなじパンダ並んじゃってますからねぇ。
それはそれでツマンネェ・・・か?
(広州から連れてきた旺旺も、だいぶいろんな空港に出没してた気がするわ)
正直、アドベンチャーワールドのグッズ見たら、日本人ほどパンダ好きはいないと思いますわ。
(つうか、中国国内ではパンダの希少価値無いから、ガキども特に興味ねぇし)
┐(´д`)┌
ちゃんちゃん。
この記事へのコメント