中国ロケット展のインプレ 【国家の威信を賭けた『ネタ!』の巻 後編】
さて間髪入れず、引き続き後編をお届けします。
まだまだ有るその他の『ネタ』 展示品はこちら。
じゃじゃーん! 『宇宙服』
『ハイ、コラ、そこー! ココ、笑うトコじゃ有りませんよ~。 いいですかぁ、ココ試験出ますよ~』
マジで空気無い所に行けるんか? こんなので。文字通り 『命懸け』
(プッ♪)
で、お次は寝袋?
ホントにこんなので寝るん?
ちなみに、こいつの足元に転がっているのはなんと!(コレでも) 『宇宙食』 らしい。
※画像クリック拡大で御覧あれ
本来ならば、目の前のトレーの上にきちんと並べられているはずと思うのだが、見ての通り何故かごちゃごちゃ。
きちんと片付けろよ、ヲイ。(幼稚園児か?おまいらわ!)
つうかよー、なんでアクリル板で囲まれてるはずの展示物の中がごちゃごちゃやねん。
さすが、この辺がチャイナクオリティ。
がっつり囲まれた空間の中なのにごちゃごちゃなのも全く理解できんが、更にその上を行く 『展示会の最中なのに係員が誰も直さない』 つうのも・・・
やはりチャイナクオリティ。
ひょ、ひょっとして・・・・?
ま、まさか・・・・・・・・・?
『無重力状態の再現???』 (演出か?)
あ、いや有り得んな、この国じゃ。そこ迄凝った演出など、絶対に有り得ん。
単に躾が悪いだけやん。
しかーも、この散らばってる宇宙食、
どー見ても 『うまそうにゃ見えんな』。
つうか、明らかに まずそう。
駄菓子屋の 『よっちゃんいか』 の方が、はるかに美味そうだ。
透明な筈のアクリル板が傷だらけなんで、AFのピント合わんすよ。(何故にココまで傷だらけ)
もう、この宇宙食見ただけで、 『チャイナな宇宙飛行士になるのヤダ』 って感じっすな。
※逆に子供の夢壊して無ぇか、コレ。
続いては、じゃじゃーんこちら。前編にも写真登場した、このおやぢ お方。
中国国民の英雄! 神船5号で中国初の大気圏外へ飛び出した(はずの)パイロット。
宇宙から戻って以来、まさに国民的英雄らしいですな。
う~ん、合成写真のせいなのか、元々の頭蓋骨の形がそうなのかは判らんが、とにかくすんばらしいまでの角刈りじゃ。 さらにこの凛々しいまでのお顔!どう見ても若かりし頃の、『坂田師匠』! ※若い頃、既に大陸進出なされてたとは!
やっぱ、すんげぇ!すんばらすい!
何がすげぇって・・・ netでかなり出てましたよねぇ、『双子説』
ホントにこやつ大気圏外に行ったんかい? マジ? 真的碼?
な~んか果てしなく 『ウソくさい』 。
14億(つうかまともに統計取ってる分だけだろこれ)も居りゃねぇ。 どんぴしゃな双子もそりゃ居るわな(笑)
※片割れは今いずこ?(真っ暗で空気の無い無重力な空間漂ってる?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
さて、実物の他にも、ダミーの巨大模型の展示物も有ります。
こんな奴とか。
すんげぇ作りが、『雑!』。 きょうび日本の学園祭の張りボテでも、もっと完成度高いわ。
中国政府さんよぅ、アキバに行って、ヲタな兄ちゃんでも雇って来いや。
まぁ、他にも写真奥の方には世界各国のハリボテ 模型が陳列しとります。
で、日本が誇るH2ロケットも堂々鎮座ましております。
で、ありましたよ ( ̄ー ̄)ニヤリ
中国の国家の威信を掛けた月探査衛星 『嫦娥(じょうが)一号』 様のおなーりー。
いやぁ、あれ以来話題さっぱりでんな。どうなっとるん?
チャイナな技術で現在進行形でマジに月の周り飛んでるなら、それはそれで尊敬してやらん事も無いが・・・
写真出す出す言うて、さっぱりだな ヲイ。(出す出す詐欺?)
あーやっぱアレかい。グーグルアースの写真レタッチしたの速攻でばれて世界中で大恥かいたから、今度は慎重になってるんかいな。
現在国家の威信を賭けて、《密かにレタッチ職人育成中》ってか?
それとも、慌ててこっそり2機目飛ばしてる?(2機目とは限らんが)
本当に大気圏突破できてればね
そもそも今年の旧正月前に、大々的に衛星写真公開して一気に国威発揚! って作戦のはずが・・・
ネットで速攻で探り入れられ、写真捏造疑惑。
そのうち迷子疑惑やら失敗説やら写真パクリ説やら、本来の衛星写真の話題じゃなくて、国家の威信を掛けた壮大な 『ネタ』 疑惑噴出!
プッ。
さすが、ネタには事欠きませんなぁ。
いやさぁ、アメちゃんがアポロ自慢してた頃はさ、PCなんて無いし、NETも無いし。 そりゃ世界中騙せるわな。
が、今の時代速攻でばれるって。 時代が違げーって。
(アポロとは違うのだよ、アポロとは。)
もうちょいひねれ。
オリンピックの開会式でも、なんか月から予想外の壮大な 『ネタ』 でもやってくれんかな?
中国政府様!是非お願いします。期待してまっせー(いろんな意味で)
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
てなこって、偉大なる中国様の 壮大なる 『ネタ』 いや、科学技術(?)の粋を堪能させてもらいやしたぜ。
チャイナ恐るべし! 思わずちびりそう!(別な意味で)
って、どうでもいいが、入場料確か45元の展示会に、わざわざ土砂降りの中タクシー代往復60元かけてまで行くおいらって・・・
【おまけ】
会場にの片隅で見っけた、『お子様飽きさせないよコーナー』に有った、UFOキャッチャー。
まだまだ有るその他の
じゃじゃーん! 『宇宙服』
『ハイ、コラ、そこー! ココ、笑うトコじゃ有りませんよ~。 いいですかぁ、ココ試験出ますよ~』
マジで空気無い所に行けるんか? こんなので。文字通り 『命懸け』

で、お次は寝袋?
ホントにこんなので寝るん?
ちなみに、こいつの足元に転がっているのはなんと!(コレでも) 『宇宙食』 らしい。
※画像クリック拡大で御覧あれ
本来ならば、目の前のトレーの上にきちんと並べられているはずと思うのだが、見ての通り何故かごちゃごちゃ。
きちんと片付けろよ、ヲイ。(幼稚園児か?おまいらわ!)
つうかよー、なんでアクリル板で囲まれてるはずの展示物の中がごちゃごちゃやねん。
さすが、この辺がチャイナクオリティ。
がっつり囲まれた空間の中なのにごちゃごちゃなのも全く理解できんが、更にその上を行く 『展示会の最中なのに係員が誰も直さない』 つうのも・・・
やはりチャイナクオリティ。
ひょ、ひょっとして・・・・?
ま、まさか・・・・・・・・・?
『無重力状態の再現???』 (演出か?)
あ、いや有り得んな、この国じゃ。そこ迄凝った演出など、絶対に有り得ん。
単に躾が悪いだけやん。
しかーも、この散らばってる宇宙食、
烤羊排 (ピンぼけすまぬ) 乾燥バナナ(更にピンぼけ)
どー見ても 『うまそうにゃ見えんな』。
つうか、明らかに まずそう。
駄菓子屋の 『よっちゃんいか』 の方が、はるかに美味そうだ。
透明な筈のアクリル板が傷だらけなんで、AFのピント合わんすよ。(何故にココまで傷だらけ)
もう、この宇宙食見ただけで、 『チャイナな宇宙飛行士になるのヤダ』 って感じっすな。
※逆に子供の夢壊して無ぇか、コレ。
続いては、じゃじゃーんこちら。前編にも写真登場した、この
中国国民の英雄! 神船5号で中国初の大気圏外へ飛び出した(はずの)パイロット。
宇宙から戻って以来、まさに国民的英雄らしいですな。
う~ん、合成写真のせいなのか、元々の頭蓋骨の形がそうなのかは判らんが、とにかくすんばらしいまでの角刈りじゃ。 さらにこの凛々しいまでのお顔!どう見ても若かりし頃の、『坂田師匠』! ※若い頃、既に大陸進出なされてたとは!
やっぱ、すんげぇ!すんばらすい!
何がすげぇって・・・ netでかなり出てましたよねぇ、『双子説』
ホントにこやつ大気圏外に行ったんかい? マジ? 真的碼?
な~んか果てしなく 『ウソくさい』 。
14億(つうかまともに統計取ってる分だけだろこれ)も居りゃねぇ。 どんぴしゃな双子もそりゃ居るわな(笑)
※片割れは今いずこ?(真っ暗で空気の無い無重力な空間漂ってる?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
さて、実物の他にも、ダミーの巨大模型の展示物も有ります。
こんな奴とか。
ひょっとして 『すぺーすしゃとる』?
すんげぇ作りが、『雑!』。 きょうび日本の学園祭の張りボテでも、もっと完成度高いわ。
中国政府さんよぅ、アキバに行って、ヲタな兄ちゃんでも雇って来いや。
まぁ、他にも写真奥の方には世界各国の
で、日本が誇るH2ロケットも堂々鎮座ましております。
で、ありましたよ ( ̄ー ̄)ニヤリ
中国の国家の威信を掛けた月探査衛星 『嫦娥(じょうが)一号』 様のおなーりー。
いやぁ、あれ以来話題さっぱりでんな。どうなっとるん?
チャイナな技術で現在進行形でマジに月の周り飛んでるなら、それはそれで尊敬してやらん事も無いが・・・
写真出す出す言うて、さっぱりだな ヲイ。(出す出す詐欺?)
あーやっぱアレかい。グーグルアースの写真レタッチしたの速攻でばれて世界中で大恥かいたから、今度は慎重になってるんかいな。
現在国家の威信を賭けて、《密かにレタッチ職人育成中》ってか?
それとも、慌ててこっそり2機目飛ばしてる?(2機目とは限らんが)

そもそも今年の旧正月前に、大々的に衛星写真公開して一気に国威発揚! って作戦のはずが・・・
ネットで速攻で探り入れられ、写真捏造疑惑。
そのうち迷子疑惑やら失敗説やら写真パクリ説やら、本来の衛星写真の話題じゃなくて、国家の威信を掛けた壮大な 『ネタ』 疑惑噴出!
プッ。
さすが、ネタには事欠きませんなぁ。
いやさぁ、アメちゃんがアポロ自慢してた頃はさ、PCなんて無いし、NETも無いし。 そりゃ世界中騙せるわな。
が、今の時代速攻でばれるって。 時代が違げーって。
(アポロとは違うのだよ、アポロとは。)
もうちょいひねれ。
オリンピックの開会式でも、なんか月から予想外の壮大な 『ネタ』 でもやってくれんかな?
中国政府様!是非お願いします。期待してまっせー(いろんな意味で)
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ

てなこって、偉大なる中国様の 壮大なる
チャイナ恐るべし! 思わずちびりそう!(別な意味で)
って、どうでもいいが、入場料確か45元の展示会に、わざわざ土砂降りの中タクシー代往復60元かけてまで行くおいらって・・・
【おまけ】
会場にの片隅で見っけた、『お子様飽きさせないよコーナー』に有った、UFOキャッチャー。
緑のミッキー・・・・キモッ! (何故に全身緑)
この記事へのコメント