青森・秋田温泉旅行記(その4)【温泉編 青森・森田温泉】
さて青森・秋田温泉編の最後は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある、『森田温泉』
JR五能線陸奥森田駅下車、徒歩約2分だそうで。場所はココ。
いやぁ普通の住宅地で、マジ温泉あんのかよ状態。
で、有りました。 一見普通の銭湯かと。
というよりも民家
ナビ無かったら、一気にスルーで延々探してそうだす。
ようやく見つけた温泉。が、マジぱっと見普通の民家。いい味出してます。
駐車場では、これまたいい感じのばあちゃんが一生懸命雪かきの最中。
(ばあちゃん、ご苦労っす。)
が、実はココ、マニアにはかなり有名な炭酸泉らすい。(エージェントT談)
【温泉データ】
泉質は含重曹-弱食塩泉、源泉温度は41度、pH値は6.6 だそうで
湯船はかなりこじんまり(5~6人?)。 炭酸泉つうことで、アワアワでしゅわしゅわを想像してましたが、なんとなくというか、かなり控えめ。ちびっと残念。
んでも,じっとしてると体毛にプツプツ気泡がくっついてきます
(おもすれぇ)
なかなかいい感じ
暖かい炭酸泉はめずらすい、とのことらすい。
日曜の真昼間、他に客も居なく、のんびりと。
で、何気にふつーに気持ちよーく風呂入って出てきちまったもんで・・・
つうこって、マニアには有名らしいので、あちこちのブログに写真載せてらっしゃる方がいっぱい居ますので、勝手にぐぐってくだされ。
(又もなげやり)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGIH,GGIH:2006-50,GGIH:ja&q=%e9%9d%92%e6%a3%ae%e3%80%80%e6%a3%ae%e7%94%b0%e6%b8%a9%e6%b3%89
う~ん、結構GOODですた。 満足・満足
さて、今回の温泉編は以上でしゅーりょーっす。
次回はいよいよグルメ編!
【おまけ】
なんと! 森田温泉駐車場にて。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネタハンター心をくすぐるこの一品!
かなりヒットです・・・
みなさん、やっちゃいけませんよ~
雪国は証拠残っちゃうからねー。
JR五能線陸奥森田駅下車、徒歩約2分だそうで。場所はココ。
いやぁ普通の住宅地で、マジ温泉あんのかよ状態。
で、有りました。 一見普通の銭湯かと。
というよりも民家

ナビ無かったら、一気にスルーで延々探してそうだす。
ようやく見つけた温泉。が、マジぱっと見普通の民家。いい味出してます。
駐車場では、これまたいい感じのばあちゃんが一生懸命雪かきの最中。
(ばあちゃん、ご苦労っす。)
が、実はココ、マニアにはかなり有名な炭酸泉らすい。(エージェントT談)
青森・森田温泉
【温泉データ】
泉質は含重曹-弱食塩泉、源泉温度は41度、pH値は6.6 だそうで
湯船はかなりこじんまり(5~6人?)。 炭酸泉つうことで、アワアワでしゅわしゅわを想像してましたが、なんとなくというか、かなり控えめ。ちびっと残念。
んでも,じっとしてると体毛にプツプツ気泡がくっついてきます

なかなかいい感じ

暖かい炭酸泉はめずらすい、とのことらすい。
日曜の真昼間、他に客も居なく、のんびりと。
で、何気にふつーに気持ちよーく風呂入って出てきちまったもんで・・・
すーっかり忘れとりますた。
つうこって、マニアには有名らしいので、あちこちのブログに写真載せてらっしゃる方がいっぱい居ますので、勝手にぐぐってくだされ。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGIH,GGIH:2006-50,GGIH:ja&q=%e9%9d%92%e6%a3%ae%e3%80%80%e6%a3%ae%e7%94%b0%e6%b8%a9%e6%b3%89
う~ん、結構GOODですた。 満足・満足

さて、今回の温泉編は以上でしゅーりょーっす。
次回はいよいよグルメ編!
~青森・秋田ラーメン編に突入ー!の巻~
【おまけ】
なんと! 森田温泉駐車場にて。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネタハンター心をくすぐるこの一品!
かなりヒットです・・・
画像ちっちゃいので、クリック拡大どんぞー
みなさん、やっちゃいけませんよ~
雪国は証拠残っちゃうからねー。
この記事へのコメント